どうも。看板わ。
古いですかね。
そういえば、沖縄にきた当初で、「おー」・「へぇー」と思った10個を書きなぐってみます。そして、一番に最後には、ナイチャー(内地=本土の人)で最初、営業していて、ちょっと違和感を感じたことを書きたいと思います
①中小企業が多いよ
沖縄県のデータの通り、あっっっとうてきに中小企業が多いです。
出展:沖縄県HPより
→という事で、大企業に入るという事はあきらめましょう。笑
でも、それでも大企業で待遇も・・・という事は過去のエントリをご参照ください。
②給料は低いよ
これも前のエントリで書きましたが、、、47都道府県中最下位です。
あきらめましょう。そもそも、いろんな論理はありますが・・・
最低賃金自体が時給693円(2016年7月現在)ですので・・・
それでも「沖縄に惹かれて」という理由だと思いますので、しょうがいないですね。
自分で事業を起こすか、本土系企業の沖縄事業所で探すか、それとも高給取りが約束される資格(薬剤師・看護師・弁護士)などの有資格者か、専門職(施工管理士・エンジニア)などの各種技術者でいけば、多少の待遇は上がります。
③基本、移動は車です。
という事で、バス路線も発達してはおりますが、車は必須です。
基本、企業群は那覇市に密集はしているのですが、、外回りの方は、絶対的に車が必要になります。そして、、、歩かなくなるので肥満していきます。※沖縄は飲み食い結構しちゃうので・・・車の免許がないと、ほぼ生きていけません。
あとは運転中、西日が半端なく強いので、サングラスなどは必須かもしれません。
特に女性の方などは、腕になんか巻いていて、日焼けしない対策までしてますね。
④柄シャツ(かりゆし)ウェアは正装です。
沖縄に移住するまで普通にスーツをきて営業をしていた私は、
「沖縄に来てビックリ」
・・・みんな、柄シャツきてるし。。。
「え!?」
「仕事の正装。コレ??」
というくらいの、これでもかばりの柄シャツ(通称:かりゆしウェア)が、
ビジネスの正装になります。
東京でも東日本の震災までは割とクールビズが浸透しておらず、金融系の営業はジャケット必須という具合でしたが、それ以降は半そでシャツOKという風潮も今では当たり前かと思います。
が、それでも、かりゆしウェアを最初に切るときは、かなり抵抗がありました。
最初は、ワンポイントの柄ぐらいのシャツを選んでいましたが、、、だんだん、アロハシャツばりの柄が普通になっていきましたね。
宣伝でもなんでもないですが・・・こんな感じのシャツ。
割と有名なのが、MAJUNやMANGOというようなブランド。
大体5000円くらいで1枚買えます。
かりゆしのやめられない点
それは、シャツをinしなくていいところ、首都圏でも半そでシャツの流れは
夏場では割とスタンダードになりつつありますが、
このかりゆしは、「シャツをinしない」
という事で、ベルトの下から、
「風が入ってくるんです。笑」
これ、もーやめられなくなりますよ。
だって、涼しいんだもん。
⑤内地の名前(苗字)の印鑑ないよ。
経費精算などビジネスシーンでは、印鑑を使うことが多いですが・・・
普通のお店にいっても、本土の名前(苗字)の印鑑、リアルにないですからね・・・
山田~とか、山本・佐藤・鈴木とかはありますが・・・
ちょっとあまりない名前の苗字だと、本当にないですからね。
沖縄苗字は、めちゃめちゃあります・・・笑
沖縄苗字多いランキング(1クラスに2-3名いる感じ)
1位:比嘉
2位:金城(きんじょうともかねしろとも呼ぶので要注意。)
3位:大城(これはほぼ、おおしろ)
という事で、沖縄に行くときは、多めに?笑
印鑑を用意しておきましょう。
沖縄に来る際は、是非、ハンコのクルクル回るやつも見てみてください。
⑥名刺交換でバレる
沖縄に来て営業を始めてすぐに、名刺交換をしたとき、
本土苗字の私は、ほぼ100%の確率でこう言われます。
自分:「どうも、㈱○○の○○(本土苗字)です。」
相手:「どうも。…本土の人?」
自分:「はい。実は最近、移住してきたばっかりで・・・」
相手:「なんで沖縄に来たの?_」
という様なくだりを、数万回(ウソ)しましたね。
あとは最初、「かりゆしウェア」を着る事に抵抗があり、
スーツで営業に行ったら、
相手「沖縄に来たら、かりゆし着ないと、お客に嫌われるよ~」
という具合に、なるので要注意です。
⑦地理を覚えるのは大変
南風原・与那原・グローバル ※すいません、、沖縄の人はわかるかも。
という事で、北海道張りに沖縄の地理は圧倒的に読めません。
以下、こんな地名。
南風原(はえばる)・与那原(よなばる)・北谷(ちゃたん)
中城(なかぐすく)・勢理客(じっちゃく)・東浜(あがりはま)・本部(もとぶ)
ハテ???
全く知らん。というか読めん。。。
という具合に謎です。
最初、沖縄の会社に入ったときに、
自分:「どこどこ行きたいですけど~行き方わからなくて・・・」
社内の人A「あーそれは勢理客の交差点右にいって、あーフェニックスホールのとこね。」
社内の人B「そこ、琉大病院の近くですよ。キリ学のほうから西原に向かっておりたらいいんじゃない?」
など、
「いや、だからわからんって!!」
という事が起こります。
そんな時は、、、
GOOGLEMAP先生に助けてもらいましょう。笑
⑧飲み会は終電がないので終わりません。
別のエントリでも書きましたが、、、
終電という概念がそもそもないので、飲み会はおわりません。
詳しくは以下のエントリで。
⑨弁当は安いけど、超高カロリー
弁当はリアルに安いです。以下の他のブログ様にも書いてましたが、
本気で弁当は安いです!!むしろ、これでビジネスなりたってんのか!?
バリに安い。。
ごはん・・・ドァーッ!!!
揚げ物・・・ドサァーッ!!
肉・・・ドガァーーーッ!!
という感じで、揚げ物の上に揚げ物、そして炭水化物(ごはんやスパゲッティ)など、
たんまりです。
そして250~400円くらいで十分すぎるくらいおなか一杯食べれます。
是非、沖縄に来る際は弁当にもご注目ください。
⑩喫茶店が・・・・ない。
サラリーマンの友(主に外勤)の人にとっては、喫茶店はいろんないみで息抜きの場。
煙草をよく吸う、私は、東京にいたときは、営業の合間に仕事(メールの打ち返し)がてら、喫茶店にいってました。
が、、、沖縄にスタバはありますが・・・ほとんど喫茶店がありません。
那覇の中心市街等にはありますが、、それ以外はなかなか、こういった打ち合わせや仕事をするスペースがなく、困りました。
そのうえで選んだ決断は、ファミマやローソンのコーヒーを買い、車の中でPC作業をするという・・・
あるのは食堂ですね。
THE 食堂みたいな食堂です。当然、Wifiなんてものは存在しません。
※ちなみにWIMAXはカバーしているエリアが少ないのでお勧めしません。
という事で、なにか参考になりましたか。。。
私が東京から沖縄にきて、いろいろ感じたことがつづってみました。
沖縄に、内地から移住する人の参考になれば幸いです。